• TOP
  • 会社情報
  • SES事業
  • 受託開発・自社サービス
  • 社員インタビュー
  • 採用情報
  • パートナー企業募集
  • お問い合わせ

会社情報

COMPANY

  1. TOP
  2. >
  3. 会社情報

MISSION

企業理念

活き活きと働き、
活き活きを連鎖させる

VITA社員が活き活きと働くことで、社会に活き活きの連鎖を作りだします。

1つのシステムをつくるために、多くの人と関わるのがこの仕事の特徴です。
その中でも、活き活きと働き、活き活きを連鎖させられる
このようなメンバーが1人でもいたら、プロジェクトがより活性化され、より良い結果が残せると考えています。
VITAはこの貴重な「活性化できる人」「ビタミンのような輝く人」の輩出を理念に掲げ、日々挑戦しています。

ABOUT VITA

VITAとは

「VITA」はビタミンの語源となったといわれるイタリア語です。
ビタミンから連想されるような、活き活きとした人であり、会社であること
また、その活き活きを周りに連鎖させられるような人であり、
会社であることを目指します。

佐々木映美

TOP MESSAGE

代表挨拶

佐々木映美

活き活きと働くことで、
周囲に活力を与えていきたい

私たちVITAは創業より大切にしてきた言葉があります。

それは「活き活きと働き、活き活きを連鎖させる」というものです。これは私たちの企業理念であり、この会社がこの世に存在する意味でもあります。私たちはこの言葉をすべての行動を決定する際の合言葉としています。大変抽象的で、実は、何をもって活き活きなのかというような話は創業より社内で何度も語られてきました。

残念ながら、仕事は楽しいことばかりではありません。

大変な場面を乗り切った時や、苦しい仕事をやりきった際はそれは大きな達成感となるのですが、苦しい時間はできるだけ少ない方がいいと思うのはきっと誰もが思う本音です。ではどうするか。そんな時に私たちVITAの仲間たちはこの言葉を思い出します。今の状況をよりよくするためには、より「活き活き」した時間にするためには、どうすれば良いのかを考える、そのような前向きな思考から生まれる解決策がチームやプロジェクトの重く苦しい空気を一気に変えることがあります。これが「活き活きの連鎖」です。

会社や、社会は、皆さんが活き活きと働くことを約束することはできません。皆さんがどう働くか、どう生きようとするかが重要なことになります。これは仕事に限らないことです。私たちは、いい時も悪い時もある中で、いかに今を良い時間にするか、今を活き活きと過ごすには何をすべきかを考え、実行していける組織でありたいと考えています。「活き活きと働く」を考え実現できる人となれるよう支援できるのが会社であり、VITAの仲間たちです。

VITAという社名はラテン語からもらいましたが「生きる」「生活」「生命」といった意味を持つ言葉です。私たち成人にとって仕事に費やす時間は、私たちの生活の多くを占めます。「働く」は「生きること」といっても過言ではありません。そんな時間がつらく苦しいものでは人生は明るく活気のあるものにはなりません。どんな場面においても「活き活きと働く」ための行動を考え実践していく。私たちが仲間に、社会に、その「活き活き」を連鎖させられるそんな人であり組織でありたいと思っています。

株式会社VITA 代表取締役
佐々木 映美

SPECIALTY

VITAの得意分野

VITAは「ミドルウェア」を専門とした技術集団です。
システムには欠かせない中間に位置する分野で、システム稼働には必要不可欠な領域と言えます。
この専門的領域をメインとしている会社は全国でも50社程、
東京では10社程しかなく、とても需要が高いと言われています。

WHY MIDDLEWARE

なぜミドルウェアなのか

市場価値が高い

需要があるのに、供給が少ないため必然的に「市場価値が高い」。
常に必要とされ、会社としても、人材として安定した働き方が可能である。

SEとしての将来性の約束

アプリ、インフラの中間に位置するため、専門外の知識も自然に身につく。
「全体を見渡せるSE」として重宝される。

安定性

システムには「必要不可欠なもの」「なくてはならないもの」なので、安定した働き方ができる。
また、アプリケーションとは異なり、時代に左右されず、景気の影響が少ない。

BEHAVIORAL 
GUIDELINES

行動指針

当事者意識

自身の役割や、自身に与えられた仕事をしっかり認識し、自身でできなくても、他者の力を借りてでも、完了させるまでの責任を持ちます。

プロ意識

社会人としてお金をもらっている以上、サービス提供者であり続けます。
自身が常に何を提供できるかを考え準備します。

全力

今できることには手を抜きません。顧客の要求をしっかり認識し、できる「最大」の回答をします。
地味な努力を惜しみません。

チャレンジ

常にチャレンジ精神を持ち行動します。

仲間

仲間と顧客の気持ちを大切にします。

前向き

常に明るく、素直、謙虚、感謝の気持ちを忘れません。
どんな相手(仕事)にも無限の可能性があることを忘れません。

OVERVIEW

会社概要

  • 会社名 株式会社VITA (カブシキガイシャ ヴィータ)
  • 本社所在地
    〒104-0031 
    東京都中央区京橋3-10-1 NEWS京橋2F
  • 電話番号 03-6264-4900 電話番号
  • FAX番号 03-6264-4901 電話番号
  • 設立年月日 2008年10月
  • 資本金 2000万円
  • 代表取締役 杉﨑 映美(旧姓:佐々木)
  • 取締役 中平 実
  • 執行役員 浅見 大介
  • 従業員数 54名(2022年5月) (備考:うち女性14名)
  • 事業案内 ◆システムエンジニアリングサービス
    ・ミドルウェアソリューション
    ーOracleDatabase、OracleWebLogic
    ーTivoli/NetCool、ITM、TSM、TWS
    ・システム基盤ソリューション
    ーインフラ構築
    ー運用保守
    ◆データ解析サービス
    ・データ分析
    ーSAS、R、Python、SPSS
    ・DWHシステム構築
    ・BIツール導入
  • 許可番号
    <労働者派遣事業>派 許可番号13-307615
    <ISO/IEC 27001:2013>JP16/080411
    許可番号
  • 取引先企業 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
    エヌアイシー・ソフト株式会社
    株式会社オージス総研
    株式会社クリエイション
    日鉄ソリューションズ株式会社
    株式会社リクルート
    株式会社ISID-AO
    NSSLCサービス株式会社
    NTTデータ先端技術株式会社
    株式会社NTTデータビジネスシステムズ
    株式会社データフォーシーズ
    株式会社クララオンライン
    (順不同)

CONTACT US

お問い合わせ

  • TOP
  • 会社情報
  • SES事業
  • 受託開発・自社サービス
  • 社員インタビュー
  • 採用情報
  • パートナー企業募集
  • お問い合わせ

〒104-0031
東京都中央区京橋3-10-1 NEWS京橋2F
TEL.03-6264-4900

プライバシーポリシー 情報セキュリティポリシー 人権方針

©VITA, Inc.