選考の前に色々聞こう!カジュアル面談のすゝめ
みなさんこんにちは!広報の髙山です。
本日はVITAの選考フローのひとつ、カジュアル面談について解説していきます!
カジュアル面談とは?
企業と就職希望者が気軽に”お互いのことを知ること”を目的として行われる面談のことです。
「IT業界に興味があるなぁ」「VITAってどんな会社だろう?」など
応募意思が決まっていなくても興味があればぜひ受けていただきたい面談です。
カジュアル面談のメリット
カジュアル面談のメリットはその名の通り、面接よりもよりフランクに気軽に色々な質問を交換できることです。
面接は緊張してなかなか聞けない方や、入社前にしっかり会社のイメージを掴みたい方はぜひこの面談で色々聞いていただきたいです。
そうすることで、入社してからのミスマッチを防ぐことが出来、価値観のすり合わせを双方で行えます。
カジュアル面談の様子
カジュアル面談は基本WEBにて実施可能です。
私服OKで、人事担当と顔を見ながら色々お話出来ますし、希望があれば先輩社員とのカジュアル面談も可能です。
こんな質問がおすすめ!
いざカジュアル面談って言っても
「何聞こうか悩んでしまう・・・」
そんな方必見です!
今までにあった質問をまとめました!参考になれば嬉しいです。
・会社の雰囲気はどんな雰囲気か?
・どんな社員がいるのか?
・研修内容やチーム体制はどんな感じか?
・資格取得課題ってどんな資格?
・エンジニアを目指すにあたり、どんな勉強をしておいたら良いか?
・バディ制度って実際はどんなことやってくれるんですか?
・育休の取得率はどれくらい?
・エンジニア女性の結婚率が低いのはなぜか?
などなど・・・なかなか面接では聞きにくい、鋭い質問が多いですね!
カジュアル面談だからこそ聞けることがたくさんあると思います。
VITAでは、このカジュアル面談でお答えできるものはしっかりお答えしておりますので、気になる方はぜひカジュアル面談受けてみてくださいね!
VITAの選考フロー(システムエンジニア新卒の場合)
VITAの選考フローはこんな感じで進みます!
VITAの採用選考スケジュール
①会社説明&カジュアル面談
②1次面談
③適性検査
(職務適性を計るものです。IT知識・学力を確認する検査ではありません。)
④2次面接
⑤内定
となります。
※選考フローが変更になる場合もございます。
おわりに・・・
VITAではカジュアル面談を受付中です!
少しでもこの業界やVITAに興味が出たらぜひ下記リンクをチェックしてみてください。
その他、エンジニアが登壇し色々質問も出来る登壇会や説明会も実施してますので、ぜひ見てみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!